デスク上に置くだけで空間を上品に演出し、革の風合いが楽しめるレザーマウスパッド「MP500」に、"LINEA"という革を使用したバージョンが加わりました。
クロム鞣し牛革ならではの扱いやすさと、高級感ある佇まいを兼ね備えた"LINEA"。
気軽に革の質感を楽しんでいただけるアイテムです。
本日のブログでは本革マウスパッド“MP500”/リネアについてご紹介します。
LINEAってどんな革?
LINEAは、ソファや車のシートなどにも使用されるイタリア製のクロム鞣し牛革です。
傷やシミがつきにくく、経年変化が少ないため、特別なケアをしなくても状態が変わりにくく、扱いやすいのがLINEAの特徴のひとつ。
また、クッション性が高いため、長時間のマウスの操作も負担になりにくいという点もマウスパッドに適した素材といえます。
使うたびに経年変化(エイジング)が楽しめるブッテーロとはまた違った魅力が感じられる一品になりました。
デスクマット製作の過程で生まれた、サステナブルなマウスパッド
今回のマウスパッドは、最近Munekawaの新作として販売開始した「MP wide」を製作する過程で出る端材を活用して製作しています。
面積の大きなデスクマットを裁断する際にどうしても発生してしまう端材。
その素材を無駄にせず、人気の高いMP500に活用することで生まれたのが今回のLINEA仕様のMP500なのです。
「良い革を余すことなく使い切る」ことで、より多くの方にLINEAという革の魅力を感じていただけるのではないかと思います。
使い方は自由。自分らしいワークスペースをつくる
裏面にトコ材を使用し、芯材に500グラムのスチール板を挟み込む仕様は通常のMP500と同じ。
しっかりと重さを出し、裏面をザラつきのある素材にすることでズレを防止し、長く使えるマウスパッドに仕上がっています。
正方形のフォルム(17cm×17cm)は、PC横にぴったりと収まるサイズ感。マウスパッドとしてはもちろん、ペントレイの下敷きや小物置きなど、自分らしい使い方ができます。
プレゼントや記念品にもおすすめ
MP500 / LINEAは、ご自身用にはもちろんですが、プレゼントにもおすすめです。
-
卒業・就職などの節目のお祝い品
-
異動・昇進のお祝い
-
企業の記念品やノベルティ
扱いやすさと上品な質感が特徴のLINEAならではの気軽さと、レザーマウスパッドという「あったら嬉しいけど、それほど多くの人が持っているわけではない」という立ち位置が贈り物に選ばれている理由なのだと思います。
カラーはブラウン、ブラックの2種類。
どんなデスク環境にも自然と馴染む王道のカラーリングです。
革小物が好きな方はもちろん、「革は扱いが難しそう」と感じていた方にもおすすめ。 デスク周りに上質で機能的な一枚をぜひ取り入れてみてください。