革製品をはじめ、財布や小物を選ぶ時にポイントとなるのが「革の色選び」
同じ形や機能でも、色が異なるだけでグッとお気に入り感が増したり、持っている人の魅力を引き出したりするものです。
今回のブログでは革製品のカラーをテーマにお届けしたいと思います。
クリスマスプレゼントや、「お財布の新調に縁起が良い」とされる12/26の開運日に向けて、革小物や革財布をご検討の方は是非参考にしてみてくださいね!
革小物の色選びに「間違い」はありません
結論から言うと、革小物の色選びに明確な間違いやNGはありません。
好きなカラーを好きなように合わせられるのが小物選びの楽しさのひとつですよね。
「どの色が正解」というものはありませんので、ご自身のライフスタイルやプレゼントを贈る相手のことをイメージして、どちらがより素敵に感じるか考えてみてくださいね。
ただし、色を選ぶ際にはいくつか考慮すると良いポイントがあります。
こうしたポイントを押さえておくことでよりスムーズにベストなカラーを選択できるようになるでしょう。
色選びの際に考えるポイント
「革の色選びに正解や不正解はない」ことを踏まえて、色を選ぶ時は以下のポイントを抑えて考えてみると良いでしょう。
- 普段の服装(コーディネート)とのバランス
- 今使っている革小物とのバランス
- エイジングによる色の変化の有無
普段の服装(コーディネート)とのバランス
お仕事柄スーツを着る方は、ビジネスシーンに適した「ブラック」「キャメル」などの定番のカラーを選ばれる方が多いです。
特に名刺入れといった社外の人の目に触れる機会が多い物は、こうした落ち着いたカラーが選ばれる傾向にあります。
少し個性的な物を選びたい、という場合は「ブルー」「グリーン」がおすすめ。個性的といっても、落ち着いた発色ですので、フォーマルなスタイルにも合わせやすいカラーです。
今使っている革小物とのバランス
例えば、ブラックの革財布を使っていてコインケースを新しくプラスする場合、「財布と同じ色にするか」「あえて違う雰囲気の色にするか」でも印象は大きく変わってきます。
色を同じにすることで洗練された統一感を出すことができます。
色に違いを持たせることで、小物でちょっとしたアクセントを演出することもできて、こちらも魅力的です。
これは選ぶ人の好みによって変わる部分ですので、やはり正解はありません。
みなさんはどちらが好みでしょうか?
エイジングによる色の変化の有無
革はエイジング(経年変化)によって徐々に革色が変化していく素材です。
Munekawaで使用しているブッテーロや、ブライドルレザー、コードバンは油分を多く含み、時間が経つにつれて色合いが大きく変化していくのが特徴のひとつ。
カードケース Tuck ブルー(未使用のものと数年使用したもの)
色の変化を楽しみながら使いたい、という方には「キャメル」「ブルー」「グリーン」がおすすめです。どちらも、だんだん色が濃く、深く変化していきます。
一方で、「あまり色が変わってほしくない」という方には「ブラック」がおすすめです。
ブラックも使用につれて革に艶が出てきますが、元々が黒ですので色の変化は起こりません。
色違いのお揃いにおすすめのアイテム
クリスマスの時期は色違いのお揃いのアイテムをお探しのご夫婦やカップルの方も多いです。
色違いのお揃いは、おふたりでエイジングの進み方の違いを楽しみながら使えておすすめですよ。
おふたりお揃いのアイテムにおすすめなのは「ベル型キーケース Bell」。
色はもちろん、サイズ違いのMサイズとSサイズがありますので、必要な鍵の数に合わせてお選びいただけるのも人気のポイントです。
自由に革小物のカラー選びをお楽しみください!
いかがでしたでしょうか?
革小物の色選びは、迷うこともありますがそれ自体がとても楽しいものです。
ご自身やプレゼント相手がこの色を持つとどうだろうか、と想像しながら選んでいただけたらと思います。
直営店にご来店いただければエイジングした商品サンプルの他、スタッフの私物などもご紹介できますので、色選びの参考にしてみてくださいね。
また、ただいま大丸東京店で開催中のMunekawa POP UP SHOPにもMunekawaのスタッフがおりますので、お気軽にご相談ください!
大丸東京店Munekawa POP UP SHOP詳細はこちら
直営店ご来店者様限定!
レビューorクチコミ投稿でケアクリームorケアセットプレゼントキャンペーン実施中!
直営店ご来店の方で、Munekawaの製品レビュー、Googleクチコミを投稿してくださった方にもれなくMunekawaのケア用品をプレゼントしています。
期間:10月23日〜12月30日
詳しくはこちらをご覧ください
Behind The Scenes- 製作の裏側
普段見えない製作の裏側を、InstagramやYouTubeで動画で紹介しております。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
インスタ→https://www.instagram.com/munekawa1999/
YouTube→https://www.youtube.com/@munekawa1999
革のお手入れに関するブログ記事
レザーオイルの選び方
・初めてでも安心。革のお手入れ方法とケアアイテムの選び方– 東急ハンズなどで買えるケアクリーム6 選 –
Munekawa製品のお手入れ方法
→https://www.munekawa.jp/after-care
instagramとメールマガジン
限定品やキャンペーンの告知を先行でインスタグラムとメールマガジンでお知らせしております。
よろしければ、下記よりフォロー・登録お願いいたします。
メールマガジンはウェブサイト各ページ下部、フッター部分からご登録いただけます。