Munekawaのミニ財布「L字ファスナー財布 Cram」のアラスカレザーを使用した数量限定タイプを製作しました。

個性的なシボ(革表面の凹凸)と豊かなエイジング(経年変化)が楽しめるアラスカレザー。
コンパクトながら高い収納力を誇る「Cram」との相性も良く、レザーの魅力を感じながら使えるコンパクト財布に仕上がりました。
ブラックとブラウンの2色展開。
2月15日(土)より、34,100円(税込)で数量限定で販売いたします。
ご興味のある方はお早めにご検討ください!
こんな方におすすめの記事です
-
革財布の経年変化(エイジング)を楽しみたい方
-
ミニマルなデザインと機能性を両立した財布を探している方
-
キャッシュレス時代にフィットするコンパクト財布をお求めの方
-
上質な革財布をバレンタインデーや誕生日などの贈り物に考えている方
1. L字ファスナー財布Cramとは?
「Cram」はMunekawaの代表的なL字ファスナー財布。
小銭・紙幣・カードをスムーズに収納できるミニマルな設計が特徴。
近年のキャッシュレス化に伴い、コンパクトな財布の需要が高まる中で、性別や世代を問わず多くの方に支持されています。

独自構造のL字ファスナー仕様は中身が取り出しやすく、使い勝手の良さが実感できます。ポケットにもすっきり収まるサイズ感で、普段使いはもちろん、セカンドウォレットにも最適です。
2. アラスカレザーとは?
アラスカレザーはイタリア・トスカーナ州のLa Perla Azzurra社が製造している革。
ロウ引きされた銀面と天然のシボ出し(シュリンク)加工が特徴で、柔らかめの質感ですが繊維が密でコシのある仕上がりです。
特徴1.ロウ引き加工による経年変化
最初は表面が白みがかっていますが、使い込むほどにロウが革に浸透し、内側の色が現れます。
使うほどに艶と深みが増し、風格のある味わいに変化していきます。

特徴2.オイルがしっかり入ったバケッタ製法
植物タンニンなめし×バケッタ製法により、しっとりとした質感としなやかなコシを両立。耐久性にも優れ、「長く愛用できる財布を探している」という方にピッタリ。
特徴3.天然のシボ(シュリンク)加工
1枚の革の中でも「シボが大きい部分」「シボのない部分」と、表情が異なり、一つ一つに異なる個性を感じられます。
「他にはない、自分だけのお財布」として、長くご愛用いただけると思います。

3. こんな方におすすめ
-
革財布の経年変化(エイジング)を楽しみたい方
-
ミニマルなデザインと機能性を両立した財布を探している方
-
キャッシュレス時代にフィットするコンパクト財布をお求めの方
-
上質な革財布を大切な人へのギフトに考えている方

特に、アラスカレザーは一つひとつ異なる表情を持ち、使い込むほどに風合いが増すため、「持つほどに自分だけの財布に育っていく感覚」を楽しめるのが魅力です。
4. 一つ一つ丁寧に制作しています
Munekawaの製品は、大阪・大国町の工房で、製作スタッフが1点1点手作業で製作しています。

革1枚1枚を検品し、最適なパーツを抜き出して製作を行なっています。

芯通し染めという製法で作られるアラスカレザーは、染料が革の表面だけでなく奥まで行き渡っているため、革の裁断面(コバ)から下地の色が浮かび上がることなく、綺麗に磨き上げることができます。
アラスカレザーは、細部までこだわって仕上げるMunekawaの製作に適した上質な革です。

Munekawaは少人数のため、製作個数は少数ですが、その分妥協のない細やかな仕上がりを実感していただけると思います。
5. アラスカレザーCramの詳細
-
カラー展開
ブラック / ブラウン -
素材
イタリア産アラスカレザー(植物タンニンなめし、バケッタ製法) -
価格
34,100円(税込) -
販売開始
2024年2月15日(土)
※在庫がなくなり次第販売終了となります。
