植物タンニンなめしとは?特徴、メリット、注意点を詳しく解説 | munekawa

2024.09.07 |  革について  |  財布

植物タンニンなめしとは?
特徴、メリット、注意点を詳しく解説


イタリアの伝統的な製法で有名な「植物タンニンなめし革

レザーファンの方には馴染みのある革のひとつですが、近年はサステナブルなライフスタイルを意識する人々にからも注目を集めています。

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革

 

Munekawaでも植物タンニンなめしで作られた革を使用しています。

植物タンニンなめしとは一体どのようなものなのでしょうか。

本記事では、その技法の特徴からメリット、注意点などを詳しく解説します。 

 

 
 
 

 

 

植物タンニンなめしとは?

 

植物タンニンなめしは、自然由来の植物から抽出された「タンニン」を使用して、動物の皮を革に加工する方法です。

このタンニンを利用して皮の繊維を安定化させ、腐敗を防ぎ動物の皮を革に加工します。

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革

Munekawaで使用しているブッテーロ。
イタリア産の植物タンニンなめし牛革です。

 

 

植物由来の成分のみで行うため、化学薬品を一切使用しないことが特徴。

エコフレンドリーな製法として、古くから伝統的な方法でありながら、近年では環境への意識の高まりとともに再評価されています。

 

代表的な植物タンニンの原料

 

・ミモザ

・ケブラチョ

・オーク

・栗

 

これらの木々から抽出されたタンニンが革を引き締め、耐久性を持たせる役割を果たします。

 

植物タンニンなめしの特徴

 

自然な色の変化と経年美

植物タンニンなめし革は使うほどに「味」が出る素材。

時間の経過とともに、太陽光や摩擦により革の色合いが深く変わり、艶やかさが増すという特徴があります。

Munekawaではメインで使用しているブッテーロや、マレンマといった革が植物タンニンなめし革にあたり、豊かな経年変化(エイジング)が楽しめる革素材です。

 

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革 エイジング

名刺入れThrough
どちらもブッテーロのグリーン。
使い続けることで深く味わい深い風合いに変化します。

 

 

 

革は顔料染色による染色が一般的ですが、植物タンニンなめしは、染料によって染色をしているため、革の本来の個性を活かした透明感のある表情に仕上がります。

そのため、トラ(革のシワの跡)やキズといった革の表情が活きているのも植物タンニンなめしの特徴のひとつでしょう。

 

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革 キズ

キズは、牛の成長過程で体についた傷の跡です。

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革 トラ

トラ(シワ)は牛の体のシワの跡。
革好きの人には魅力的な部位です。

 

Munekawaの製品作りでは、こうした自然の風合いを一枚一枚確かめながら、革のどの部分からどう裁断するか判断をして製作を行っています。

 

 

硬さと柔らかさのバランス

植物タンニンなめしで作られる革は、時間をかけてなめす事で繊維密度が高くなり長く使用してもコシを失わない丈夫な革になります。

加工直後はしっかりとした硬さが感じられるものの、使い込むうちに手に馴染む柔らかさが生まれます。

 

革製品Munekawa マレンマ イタリア産植物タンニンなめし牛革を使用したショルダーバッグ

ショルダーバッグ Caddis
日常的に使うバッグや財布に使える強度が革の持ち味のひとつ

 

 

植物タンニンなめしがバッグや財布といったアイテムに適している理由は、耐久性と柔軟性を兼ね備えているため、というのが大きな理由のひとつなのですね。

 

 

 

植物タンニンなめしのメリット

 

環境負荷が少ない

植物タンニンなめし革は、自然由来の材料を使用するため、製造過程での有害物質排出がほとんどなく、地球環境への負担が少ないことでも知られています。

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革

 

最終的に廃棄される際にも自然に還ることができるのもメリット。

サステナブルな社会のあり方が求められる現代に馴染みが良い素材と言えるかもしれません。

 

 

アレルギーのリスクが低い

 

化学薬品を使ってなめしを行うクロムなめしがアレルギーの原因となることがありますが、植物タンニンなめし革はそのリスクが低いのもメリットです。

そのため、ベビーグッズやペット用アイテムなどにも使用されています。

肌が敏感な人にもおすすめ。安心して使える素材と言えるでしょう。

 

関連記事
Munekawaが実践する環境への取り組み

 

 

 

植物タンニンなめしの注意点

 

水や湿気に弱い

植物タンニンなめし革は水分に弱いため、濡れるとシミや変色が生じることがあります。

特に雨の日や湿気の多い場所での使用は避け、使用後は乾燥させて保管することが大切です。

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革 水濡れに注意

 

関連記事
梅雨〜夏場に気をつけたい革製品の取り扱い・お手入れ方法

 

 

最初は硬さを感じることも

新品の状態では硬さを感じることがありますが、時間とともに柔らかくなり、徐々にご自身の使用に合わせて馴染みます。

コインケースや財布など、収納量に合わせて形状が変化しますので、あまりたくさん入れすぎないように注意しましょう。

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革 エイジング

Munekawaのコインケース
経年とともに革の張りが収まり柔らかく馴染みます。

 

 

長持ちの秘訣は定期的なお手入れ

 

植物タンニンなめし革は、定期的にケアすることでとても長持ちする素材です。

自然由来の素材だからこそ、人間の肌や髪のようにお手入れすることが大切です。

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革 お手入れ

ケアクリームをサッと塗り込むだけでOK。

 

定期的に革用のクリームやオイルを塗り込み、保湿することで乾燥やひび割れを防ぎましょう。

長期間使用しない場合は、風通しの良い場所で保管することでより綺麗な状態を保てます。

 

関連記事
乾燥する季節にケアオイルを使った革のお手入れ

 

まとめ

 

植物タンニンなめし革は、環境にやさしく、使うほどに深まる風合いが魅力の素材です。

少し手間がかかる点はありますが、その手間が味わい深い風合いを生み出します。

 

革製品Munekawa ブッテーロ イタリア産植物タンニンなめし牛革 エイジング

 

サステナブルでありながら、見た目にも美しく、機能性も高い植物タンニンなめし革製品を、ぜひ一度お試しください。

 

 

 

 
 

Behind The Scenes- 製作の裏側

普段見えない製作の裏側を、InstagramやYouTubeで動画で紹介しております。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

インスタhttps://www.instagram.com/munekawa1999/
YouTubehttps://www.youtube.com/@munekawa1999

革のお手入れに関するブログ記事

   革財布をダメにする?!❌NG行為【4選】

   革のお手入れに関してよく頂く質問【5選】

「革にアルコールが付着したときの対処法」

「革の水シミとキズ」

「自分でコバ磨き」

レザーオイルの選び方

初めてでも安心。革のお手入れ方法とケアアイテムの選び方 東急ハンズなどで買えるケアクリーム6 選 –

Munekawa製品のお手入れ方法

https://www.munekawa.jp/after-care

instagramとメールマガジン

限定品やキャンペーンの告知を先行でインスタグラムとメールマガジンでお知らせしております。

よろしければ、下記よりフォロー・登録お願いいたします。

instagram←クリック

メールマガジンの登録方法は、下記リンクからCheck!
https://www.munekawa.jp/archives/blog/22054

ページトップへ